千代田稲荷さんはどこに連れて行こうとしてくれてるのかな~(参拝22回目)

裏高尾の千代田稲荷神社の姿

9月2日(土)に千代田稲荷神社さんに行ってきました。(先週は千代田さんには行かず、高尾山山頂の方に向かいました)

ブログ更新は久々に見えますが、「下書き」で過去の分を整理しているところです。

今日はバケツを買っていきました(笑)

あ、バケツ自体は前にも100円ショップで2個買って持っていったのですが、いつだったかな過去分を投稿する時に思い出せれば良いのだけど。

今回は別のバケツで容量は45Lの大きいのを買いました。

これぐらいのサイズだったと思って買ったら、25Lぐらいのバケツだったorz

買った理由は簡単で置いてあったバケツを使ってたら、底が割れた(>_<。)

境内にあった石をがしゃがしゃ入れてたら、「あ!!!」という感じで割れました。

その辺の話は参拝21回目で書こうと思います。

いずれにせよ割ったバケツは新しくしなきゃということで、高尾駅の近所にあるスーパーバリューでバケツを物色。

イメージの中では大きいバケツだったので大きいバケツを買い、手に持ってバス停に移動という感じです(笑)

スーパーバリューから小仏行きのバス停までとぼとぼ歩いてたら「バス来てた!」ということで、早速バスで移動しました。

蛇滝口でいつも通り降りて、そこからまたでっかいバケツを持って、とぼとぼ歩いて千代田稲荷神社さんまでいきました。

途中でTSさんから「今日行ってるの~?顔出すね~」と連絡もありました。

今日の千代田稲荷神社さんも良い感じのような気がしました♪

さて、第一の鳥居をくぐり、てくてくと上がっていきましたが、程よく整っていて「あ~、良いな~」と想いながら境内へ到着。

荷物を置いたら、千代田稲荷大明神・日の出弁財天・荒沢の不動明王に手を合わせご挨拶をした後、今日の掃除の開始です!

いろいろとやりたいのですが、前回から続いている境内の土の選定です。

ここは本殿が焼失しているのですが、焼けたときの灰などが敷地内に残っていて土が黒くなっています。

それを少しでも取り除きたくて、コツコツ土を選んでいます。

その今日の成果はこんな感じ↓

あ、今日の成果と思ったら、やり残したところ(黒いところ)を写してた(笑)

後はこの辺が残っているだけなのですが、ここに至るまでに1ヶ月ぐらい掛かってます。(といっても、多くて週に1回、時には2週に1回の訪問なので、こんなものかな)

根っこがすごいのと、体力がそんなにもたない?のでゆっくりした進み具合です。

こつこつ石を集めて、炭のしみこんだ土を掘り起こし、根っこを引っこ抜いてってやっている時に知人登場~。

世間話をした後、帰宅されました。(この日はこの後、面白いことがあったのですが、それはまた今度?かな)

いつもより少し軽めのお掃除で終了し、お稲荷さんとお酒を祀り、祝詞を奏上して撤収しました。

あ、そうそう、野生の動物が巣作りに一生懸命です↓(穴の空いてるところ)

土の所は私が踏み固めた跡です。

大分掘り込んでて、上の石像が崩れなければ良いな~と思っています。

今日も無事に掃除が出来て良かったです。

一の鳥居から上までの様子↓

このお花は自生しているわけではなく、誰かがお参りした際に祀って、下げたお花だと思います。

管理者が常駐しているわけでは無いので、生ものは出来るだけ残さない方が誰にとっても良いためです♪

撮影の順番は上から降りるときに撮っているので、実は逆です(笑)

撮影は掃除をした後の方が良いよなって思っているので、神社から降りるときに順番に撮ってます♪

この後、蛇滝ルートをてくてくと登っていき薬王院でご挨拶をした後、帰路につきました。

今日も素敵な一日でした♪

この後、TSさんのお宅に遊びに行ったのですが、そこにはTさんもいらっしゃいました。

以前、展覧会で少しお目に掛かりましたが、それきり。

もともとお宅に遊びに行くなんて想いもしなかったのに、この日はTSさんからお誘いがありました。

家族が快諾していたので、お邪魔しましたが、人生が変わったのかな・・・変わったんだろうな~。

この日を境に9月は結構な頻度でTさんに会いに行ってました。

何か面白かったんだと想います。

毎日、何かに気づかせて頂き、それを共有しに遊びに行っていた感じです。

この追記は12月24日にしていますが、今日も橋本憲治さんという画家さんの展覧会にお誘いを頂き見てきました。

なんだろう・・・何がどうなっているのか分かりませんが、楽しく過ごさせて頂いています。

ありがとうございますm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました