今回の雪で赤鳥居が崩れちゃった(参拝39回目)

裏高尾の千代田稲荷神社の姿

2月17日土曜日に久々?に千代田稲荷神社さんに行きました。

先週も高尾山には行きましたし、下山時に「やっぱり寄ってく?」的な感じで、蛇滝ルートに降りようとしたのですが、ルートに雪が残っていて滑落する可能性があったので諦めました。

何せスニーカーでしたので・・・。

いつもスニーカー・・・ですし。

先週、お世話になっているTSさんから「赤鳥居が崩れてきてる」と連絡してくださいました。

連絡があったからといって何か出来るわけも無く、善意で崩れた木材を脇に置くぐらいでしょう。

2023年2月25日に初参拝をしてから千代田稲荷神社さんと関わるようになってもうすぐ一年になります。

最初の頃は気がつかなかったのですが、杉の枝は強風や雪で簡単に折れるんだな~って思いました。

1月20日に参拝した時は軽くお参りして変えるつもりだったのに、ものすごい落ち葉?枯れ木?で放っておけなかったです。

↑は1月20日の風景ですが、2月17日の風景がこちら↓

同じじゃんか!(笑)

今回の雪は裏高尾でも重い雪だったらしく、かなり枝が折れたらしいです。

鳥居も崩れてしまって危ないのでどけました。

まえはこんな感じ↓

↑が↓になりました

綺麗になったといえば綺麗になった・・・のかな(笑)

これで千代田稲荷神社さんに奉納されていた赤鳥居は全てなくなりました。

それでも大切にしたい場所であることに変わりは無く、今回も家族と一緒にコツコツ掃除をしてました。

仏像の前も大分すっきりしました。前はこんな感じ↓

↑がこうなりました↓

こうなってたんだな~って掘り起こして分かるやつです(笑)

ここまでやると次は真ん中下にあるお狐さんの祠を洗ってあげないとなって思うようになります。

千代田稲荷神社さんのお掃除はこうやって一つ一つが繋がり続けて今に至っています。

一つ片付けば次がちゃんと用意されてます(笑)

それが不思議だなといつも思っていますが、特に問題も無いので楽しんでいます。

今回のお掃除後の風景はこちらです↓

撥水紙仕様となった紙垂はしっかり残っていてホッとしてます。

まあ、さすがに2週間ぐらいしか経っていませんが、雪の圧力にも型崩れせずに残っていてくれてうれしい。

なにげに見晴らしが良いです↑

下側の鳥居の紙垂を今回追加しました。

前回は紙垂が足りなくて付けられなかったorz

一応これで、雨で破れてしまった紙垂は全て入れ替えたことになります。

そういえば曇っていたことを今思い出しました。

建物のあるほうは日の出弁財天さん、下はお不動さんのあった場所ですが、この辺は家族がせっせと綺麗にしています。

あ、違うな、拝殿や奥の社の部分も家族が綺麗にしてます。

私は・・・大したことやってないなorz

今回も綺麗にさせて頂けました。

ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました